スタディング 簿記

【2023最新】スタディング簿記講座では合格できない?合格率をガチ調査した

※プロモーションを含みます

スタディング簿記講座合格率

 

悩んでいる人
スタディングの簿記講座って合格率低いの?

 

こんな声に、簿記2級を保有し、現在スタディングを受講している現役経理のぼくが解説します。

 

この記事を書いた人

パンケイ

・現役経理  
・高卒元派遣社員  
・スタディング受講生

保有資格:簿記3級、簿記2級

 

せっかく受講するなら合格率が高い講座がいいですよね。

 

ただ残念ながらスタディングは公式に合格率を公開していません......
パンケイ

 

でも、厚生労働省の教育訓練給付制度ホームページで公開されている、スタディング中小企業診断士資格の令和2年度合格率は驚異の90%でした。

 

悩んでいる人
90%!?あの難関資格で?そんなわけないでしょ

いや、でも気持ちは正直わかります
パンケイ

 

スタディングで合格率が公開されているのはこの中小企業診断士資格のみでした。

 

・高すぎる合格率の理由
・他の通信講座との合格率比較
・簿記2級、3級講座のデメリットやメリット

 

また、スタディング現役受講生であるぼくが、徹底的に調べて解説しました。

 

\ かんたん30秒で登録! /

今なら10%OFFクーポンも入手できます。

 

【比較】スタディングと他の通信講座の合格率は?

 

さきほどの厚生労働省の教育訓練給付制度ホームページで中小企業診断士資格の合格率をまずはみてみましょう。

\ 通信講座別の合格率比較 /

スタディングクレアールTACフォーサイト
受講修了者数30名101名146名11名
資格受験者数30名92名121名6名
受験率100.0%91.1%82.9%54.5%
合格者数27名24名22名3名
合格率90.0%26.1%18.2%50.0%

 

どれも通信講座(eラーニング)かつ、同じ中小企業診断士資格かつ、同時期かつ、同じソース元(教育訓練給付制度ページ)での比較です。

 

つまり、どれもほぼ同じ条件での合格率
パンケイ

 

フォーサイトだけ1次試験のみで、他の講座は1次&2次試験(難易度高め)の合格率です。

 

悩んでいる人
いや、ダントツで高すぎて......逆に変だよ

 

スタディング受講生としては嬉しい反面、ちょいプレッシャーです。

 

合格率が高すぎる理由3つ

 

「やらせでしょ」なんて思われそうです。

なので、理由や背景についてできるだけ考え出してみました。

 

この年だけ受講生のスペックが高かった

 

まれにみる高スペックな受講生が、同時期に結集したからこその結果の可能性もあります。

 

キングダムの6大将軍みたいなやつです
パンケイ

悩んでいる人
ちょっとわからない

 

なので過去の合格率を調べてみたところ、このようになっていました。

 

・H31 72.0% 
・H30 63.2%
・H29 26.0%

 

悩んでいる人
H29からH30にかけてなにがあったんだ

 

合格率は昔になるにつれて下がっていますが(直近になるにつれて上がっている)、それでもなかなかの数字ではないでしょうか。

スタディングはどんどん進化していくので、その結果合格率が上がっているのかもしれません。

 

受講者がスタディングで学ぶことで、学習データが蓄積されます。その学習データから、上達が早い人の学習方法や行動履歴を分析し、それをスタディングメソッドの改良やコンテンツ開発や学習システムの開発に生かしているのです。

スタディングメソッドとは

 

スタディングを無料で試してみる とわかりますが、学習履歴を自分でも見ることができて管理しやすいです。

 

指定されている期間(訓練期間)が長い?

 

受講するタイミングにもよりますが、スタディングは受講できる期間が他の講座より長い印象です。

長い受講期間があるから、合格率もしやすくなっているのではないかと思い調べてみました。

 

スタディング:12ヶ月
クレアール:12ヶ月
TAC:12ヶ月
フォーサイト:12ヶ月

 

どれも同じ訓練期間(12か月間)でした。

 

厚生労働省がスタディングの肩を持っている

 

正直、そんなことはないでしょう。

ただ、他のサイトで合格率がでているのか調べてみたら、2014年のデータが見つかりました。

「宅建 通勤講座」受講生<2014年宅建試験合格率>が45.8%に!

※2015年1月20日のプレスリリースの部分に掲載されております。

宅建は受験者全体の合格率が約15%~18%なので、ほぼダブルスコア。

とはいえ、少し昔のデータです。

上記3つは、ネガティブな理由から合格率の高さの要因を検討してみたものです。

 

勉強が続けやすいから

 

ポジティブな理由はこの一つなのかなとぼくは思います。

ひとりの受講生としては、この「継続の続けやすさ」がすごいなと感じています。

詳しくは記事の下の「スタディングのメリット」で解説しますが、忙しい人でも学び続けやすい仕組みが整っています。

なので途中で挫折しずらく、合格率が高いのかもしれません。

 

最後まで完走する | スタディングメソッド

 

こんな感じで、「最後まで勉強をした人」に届きやすいのがスタディングだと感じています。

 

そんなスタディングの口コミ、評判が知りたいという方は、こちらも見てみて下さい。

【デメリット5つ】スタディングの口コミ・評判は悪い?ガチ調査

スタディングの評判・口コミ
【デメリット5つ】スタディングの口コミ・評判は悪い?ガチ調査してみた

 

簿記講座の合格率はどうなっているの?

 

がんばって調べてみたのですが......

合格者数自体は少なくとも800人以上いる様子です。

2017年以降の、簿記3級と簿記2級両方を含めての合格者数です。

ちなみに2021年度の簿記2級合格者数は360人以上です。

 

悩んでいる人
どんどん増えているの?

簿記2級だけで2021年が360人以上なので、めっちゃ増えてる感じです
パンケイ

 

合格者がどうやって合格していったのか、体験記の一部をご紹介します。

 

2級は効率よく勉強しないと受からない試験だと感じた。3ヶ月で合格を目標にしていたため、仕事との両立にスタディングは非常に有効だったと思う。

あさん 簿記2級 2021年合格

 

スタディングの講座を受講してとても効率的に勉強できたと思います。ー中略ー工業簿記は無事に満点を取る事ができて、大きな得点源にできました。

おみそさん 簿記2級 2022年合格

 

➤ 簿記3級、2級に合格したほかのみなさんの声

 

デメリット3つ:スタディング簿記講座の悪い点!

 

合格率が高いといっても、所詮は他の資格です。

 

簿記の特徴もふまえて、スタディングがデメリットになる点をご紹介します
パンケイ

 

スマホ学習だとペーパー試験に対応しずらい

 

スタディングの受講生になると、基本的にスマホなどで学習していくことになります。

なので、ペーパー試験の試験環境と学習環境の違いがネックになる可能性ありです。

 

悩んでいる人
本番でいきなり紙の形式になると慣れてないから解けないってこと?

解けないことはないと思いますが、紙で勉強するよりかは本番慣れの点で劣るかもです
パンケイ

 

WEBテキスト(PDF)を印刷することができますが、正直手間です。

スタディングの良さはデバイスで学習がほぼ完結することです。

なので他教材よりもテキストに触れる機会が減ります。

本番の紙形式に慣れる機会が減ってしまうのがデメリットの1つ目です。

 

ネット試験で合格を目指すのなら、パソコンでも勉強できるスタディングの相性はむしろいいです
パンケイ

 

ネット試験版の模試とかもあって対策はバッチリ

 

講師に質問ができない件に関して

 

スタディング簿記2級、3級講座講師に質問できません

 

悩んでいる人
それはつらい

はい
パンケイ

 

なので、理解するまで熟読するか、ネットで検索するか、知っている人に聞くか、どれかで解決していくことになります。

ネット検索でも、簿記2級、簿記3級の情報は充実しています。

 

ぼくも独学でしたが、ググってだいたい解決していました。そっちのほうが質問より早い気もします
パンケイ

 

質問ができないため、通信講座だけど独学に近いのが特徴です。

 

データ容量をたくさん消費しちゃう

 

動画を外で見るときなどは、少し注意が必要となってきます。

スマホのデータ容量が少ない人の場合、見すぎると通信制限になる可能性ありです。

対策は次の2つ

 

・事前にDLしておく
・外ではwebテキストや問題集のみで勉強

 

動画、音声講義はダウンロードして保存できます。

Wi-Fi環境下でダウンロードしておけば、容量を気にする必要はありません。

ただし、少し手間です。

 

ぼくは面倒なので、ダウンロード機能は使っていません
パンケイ

 

動画を見る時は、だいたいWiFi環境下にしています。

通勤中(電車内など)では、前日に学んだ部分の音声講義をよく聞いています。

ちなみにこの音声講義での復習、個人的におすすめです。

音声ならそこまで容量は減らない印象です。

 

メリット5つ!スタディング簿記講座の良い点

 

合格率の高い通信講座である理由の部分も、次の5つのメリットが関係していると感じます。

 

アウトプットが楽しい

 

アウトプットは知識を定着させるために必須ですが、どうしてもストレスが......

 

・いちいち問題集を開かないと
・ノートに手で書きこんで解かないと
・じっくり問題を解く時間がない時も

 

知識のインプットは比較的楽しいけど、アウトプットが苦手に感じる人も多いはず。

 

実際ぼくもインプットの方が圧倒的に好きです。アウトプットって少しめんどう
パンケイ

 

スマート問題集は、そのストレスをかなり抑えてくれます。

 

\ ゲーム感覚で問題が解けるよ ー/

 

スマート問題集を簡単に説明すると、遊び感覚でアウトプットできるクイズゲームです。

スマホをポチポチするだけでアウトプットできる上に、短時間で終わります。

なのでアウトプットが習慣化します。

 

テストみたいに点数も出て、小さな達成感が積み上がるかんじ
パンケイ

 

もちろんアウトプットにおけるストレスは知識定着の証なので、避けては通れません。

カリキュラムを進める中で、より本番形式に近い練習問題(PDF形式)も解く必要があります。

でもスマート問題集のおかげか、アウトプットの最初の負荷がかなーり減ります。

 

合格までちゃんと勉強時間を確保できる

 

悩んでいる人
仕事もあるし、勉強時間を確保できるかな?

 

せっかく資格講座を受講しても、一回の勉強でまとまった時間が必要な教材だと、忙しい人には挫折のリスクが高めです。

 

・今日はやめておこう
・明日やろう
・翌日、今日もできそうにない

 

多くの社会人や主婦は、仕事や育児があってまとまった勉強時間を確保するのが大変です。

突然の残業、子泣き、仕事のストレスで何もしたくない日。

どんなに計画を立てても、ぜったいどこかでこんな日が来ます。(ぼくはしょっちゅうです)

もともとスタディングはそういった、忙しいけど新しい挑戦をする方のために開発された通信講座です。

 

「スキルアップしたい……でも忙しくて実現できない……」多くの人が抱えるこんな悩みを、スタディングは解消していきます。長年にわたって蓄積した......

引用:「STUDYing(スタディング)」に込めた思い

 

・スマホでほぼ完結
・スマート問題集
・webテキスト
・音声講義
・高速視聴対応
・一単元の量が少ない

 

すきま時間を最大限に生かす勉強ができるので、続けやすいです。

 

ぼくは合格率が高い理由の一番がこれだと思ってます
パンケイ

 

勉強を続けさえすれば、いつか合格まで届くんです。

 

教材がコンパクトだから負担少

 

一個一個の単元がコンパクトです。

一単元あたりの動画が平均で20分~30分です。

「次の章は?うわー長すぎてつらい」と思う機会がすくない。

社会人のぼくは、かなりこれに助けられています。

スタディングのカリキュラムについてはこちらをご覧ください。

結果、挫折せず毎日勉強を続けやすくて、合格まで確実に届きやすいのだと思います。

 

モチベーション維持ツールがすごく充実

 

勉強を続けさせようとするスタディング側からのプレッシャーが、強めです。

 

\ 自動で勉強記録がのこる /

 

簡単にいうと、「自動で勉強時間が計測され、記録してくれる」機能です。

めっちゃクオリティが高いですよ、これ。

 

・動画を見ている時間
・webテキストを見ている時間
・問題を解く時間、など

 

自動で勉強時間を計測してくれるし、勉強内容も記録してくれます。

「なにもしないと勉強時間0が続いてしまう」→「少しは勉強しよう」→「結果毎日勉強が続く」という感じです。

日々の進捗の管理や、モチベーション維持には本当に助かっています。

ほかにもこんな機能があります。

 

・勉強仲間機能
・AI検索機能
・問題横断復習機能
・暗記ツール機能

 

細かい機能の内容に関しては、こちらをご覧ください。

➤ スタディングの機能 - スマホで学べるオンライン通信資格講座

 

通信講座なのにめっちゃ安い

 

通信講座の中では最安ですよ。

ほかの通信講座との価格比較は後ほど下で紹介していますが、圧倒的。

 

\ 安さの理由は、これだよ /

 

人件費や減価償却費などの固定費がめっちゃ低いことが安さの理由です。

ちなみに、再受講価格や、合格後にほかの資格を受講するとき安くなる制度もあります。

 

\ 再受講のときも安い /

コース名通常値段再受講価格
簿記3級・2級セットコース 22,000円7,700円(65%OFF)
簿記2級合格コース 19,800円6,820円(65%OFF)
簿記3級合格コース 3,850円2,750円(29%OFF)

 

受講経験があると、安く受講できるほかの資格もあります。

「簿記2級合格コース/3・2級セットコース」の受講歴がある人の場合。

 

コース名通常値段スキルアップ受講価格
社労士フルコース 74,800円69,300円(5,500円OFF)
FP2級合格コース 29,700円27,500円(2,200円OFF)
簿記1級合格コース 66,600円61,100円(5,500円OFF)
メンタルヘルス・マネジメント®
検定Ⅱ種合格コース
26,800円24,600円(2,200円OFF)

 

簿記2級、3級から次の資格へのステップアップを視野に入れている人にも優しい制度。

コスパ、最高です。

 

スタディングと他の通信講座の価格比較!

 

スタディングと他の通信講座の価格TOP3を徹底比較してみました。(※それぞれ標準的なコースを元に比較しております)

 

\ 簿記2級、3級セット講座/

ランキング通信講座値段
1位 スタディング 22,000円
2位 TAC独学道場 32,300円~
3位 フォーサイト 39,800円

 

\ 簿記2級のみの通信講座 /

ランキング通信講座値段
1位 スタディング 19,800円
2位 TAC独学道場 26,800円~
3位 フォーサイト 35,800円

 

\ 簿記3級のみの通信講座 /

ランキング通信講座値段
1位 スタディング 3,850円
2位 TAC独学道場 7,700円~
3位 ネットスクール 11,000円

 

ざっとこんな感じで、めちゃくちゃコスパの良い通信講座がスタディングです。

 

2023年6月|クーポン&キャンペーン【簿記】

 

実は受講のタイミングがよければさらに安くなります。

\ 今使えるのがこれ /

 

\ 今なら実質24%OFF!! /

内容値段
割引金額
値段/通常価格
通常価格 22,000円100%
10%OFFクーポン 19,800円
-2,200円
90%
合格お祝い金
(アマギフ)
16,800円
-3,000円
76%

※簿記3級、2級セットコースでの割引価格です

 

アマギフは合格体験記を書けばもらえます。それにしてもコスパすごい
パンケイ

 

合格体験記はこんな感じで公式サイトに設置してもらえます。

➤ 簿記3級、2級に合格したほかのみなさんの声

クーポンなどの使い方についてはこちらも参考にしてみて下さい。

スタディング安すぎる件
2023年6月|スタディング簿記のクーポン・キャンペーン等5つの格安情報

 

まとめ:スタディングで短期合格できるのか

 

スタディングは短期合格者のデータをもとに、効率の良い学習ができる勉強法で合格をめざせます。

 

長年にわたり、短期合格者がどのように学習しているかの研究を行ってきました。さらに、心理学、脳科学など、人間の能力向上に関する知見を組み合わせることで、だれでも短期合格者と同じように効率的に実力を高めるための独自の勉強法「スタディングメソッド」を磨き上げてきました。

スタディングメソッドとは

 

これは「必要な勉強時間が最短で済む」ってことも多少あると思います。

でもどちらかというと

「1日の中で勉強に充てる時間が増やせる」→「その人にとっての最短日数で合格できる」

これだと思います。

 

悩んでいる人
勉強時間を確保しやすいのがミソなのですね

そう思います
パンケイ

 

勉強時間を確保するには、受講者であるみなさんの意思も重要になってきます。

しかし、その意思があれば、スタディングはちゃんとそれに応えてくれるいい感じの通信講座です。

\ かんたん30秒で登録! /

今なら10%OFFクーポンも入手できます。

-スタディング, 簿記