
結論、合格できました。
簿記3級、簿記2級ともにほぼYouTubeのみで合格できたのでその経験を元にお話しします。

・簿記系YouTuberは相性で選ぶのがベスト
・YouTubeでの学習のデメリット
・YouTubeのお供におすすめのテキスト
などまで、みなさんの日商簿記検定合格にピンポイントで参考になる記事になればうれしいです。
タップできるもくじ
「ふくしままさゆき」さんは一番人気の簿記系YouTuber
チャンネル名 | 【簿記系YouTuber?】ふくしままさゆき |
登録者数 | 21.6万人 |
学習範囲 | 簿記3級・簿記2級商業&工業 |
ぼくはふくしままさゆきさんのYouTube動画で簿記3級、簿記2級に合格できました。
簿記3級、簿記2級まで全部YouTube動画のみで学べるのは現在ふくしままさゆきさんのみです。
ふくしままさゆきさんがおススメな人
・簿記2級までYouTube動画のみで学びたい人
・しっかりと理解して簿記に合格したい人
・もっと上の資格を目指していきたい人
理解度を重視している分、動画のひとつひとつにボリューム感があります。
受かるための小手先ではなく本物の理解が得られるからこそ簿記1級など次の資格へのステップアップにつながります。
会計の幅広い実務経験からくる既存の簿記学習に対するメッセージはいまだに記憶に残るくらい印象的です。
電子書籍はAmazonランキングでもベストセラー
「簿記」カテゴリの売れ筋ランキングでも上位独占しているテキストがこちら。
kindleのunlimited会員になれば月額980円で全部読むことができます。
他の資格教材やビジネス書、マンガまで読み放題になるのでおススメです。
\kindle unlimitedのお試し会員になろう!/
※30日以内に解約すればお金がかかりません。
迷ったらとりあえずふくしままさゆきさんのYouTube動画で間違いはないです。
受験生全員におススメしたいというか、本当にお世話になりました。
「最速簿記」のYouTube動画はとにかくスマート
チャンネル名 | 最速簿記 / 最速FP |
登録者数 | 3.41万人 |
学習範囲 | 簿記3級・簿記2級商業&工業・FP3級 |
動画1本がスマートでテンポよく解説してくれる「最速簿記」さん。
ぼくは要点の復習をする時によく視聴していました。
「最速簿記」がおススメな人
・簿記の要点を復習したい人
・最速で簿記を勉強したい人
・スキマ時間で学習したい人
スマートな動画なためテンポよく学習することができます。
テンポよく解説されるので視聴しているだけでは置いてけぼりになることも。
じっくりと学習すればしっかりと学べる動画です。
YouTubeのメンバーシップになれば特典が利用できる!
メンバーシップには3つのコースがあります。
\ 最速簿記 / 最速FPのメンバーシップ表 /
コース | 290円/月 | 990円/月 | 2,390円/月 |
簿記初級 | 〇 | 〇 | 〇 |
簿記3級 | ✕ | 〇 | 〇 |
FP3級 | ✕ | 〇 | 〇 |
簿記2級 | ✕ | ✕ | 〇 |
特典はこちら。
・テキストと問題集のダウンロード
・LINEで講師とやりとり(質問など)
動画がコンパクトなので有効活用すると強い見方になります。
「たぬ吉」さんの簿記動画はかわいくて分かりやすい
チャンネル名 | 公認会計士たぬ吉の資格塾 |
登録者数 | 5.39万人 |
学習範囲 | 簿記3級・簿記2級工業 |
ふくしままさゆきさんの次に人気の簿記系YouTuberであり、合格者も多数輩出する実力派です。
たぬ吉さんがおススメな人
・コンパクトな動画でスキマ時間にも学びたい人
・分かりやすい図解動画で知識を得たい人
簿記2級の商業簿記は有料の教材を買う必要があります。
LINE@に登録すれば無料教材ももらえるようなので登録してみましょう。
たぬ吉さんの簿記2級商業簿記と1級講座も開講!
簿記1級講座も最近一部リリースされているようです。
\ たぬ吉さんの資格塾 /
簿記2級・商業 | スタンダードパック | 59,800円 |
簿記2級・商業 | 個別サポート付きパック | 59,800円 |
簿記1級 | 原価計算 | 29,800円 |
簿記1級までたぬ吉さんの教材で学べるのがいいところです。
「ボキいろは」さんはテキストもあるよ
チャンネル名 | ボキいろは【スマホだけで学べる簿記講座】 |
登録者数 | 4,080人 |
学習範囲 | 簿記3級 |
簿記3級のみの動画となっていますがクオリティはかなり高いです。
ふくしままさゆきさんとたぬ吉さんの動画のいいとこどりをしたような動画で、無料でダウンロードできるレジュメとともに学べます。
ボキいろはさんがおススメな人
・簿記3級を無料で合格したい人
・アウトプット形式で学びたい人
口調がやわらかく、考えながら学べる動画なので根強い人気があります。
簿記3級をサクッと取りたい方には一番おススメのYouTube動画になります。
「よせだあつこ」さんはパブロフくん教材のお供に
チャンネル名 | よせだあつこ |
登録者数 | 2.45万人 |
学習範囲 | 簿記3級・簿記2級商業&工業 |
パブロフ流でおなじみ大人気簿記教材の著者であるよせだあつこさん。
テキストの練習問題などの解説動画をYouTubeで視聴することができます。
よせだあつこさんがおススメな人
・パブロフ流テキストで学習している人
・問題の解法を学びたい人
パブロフ流はかわいい絵と分かりやすい解説で大人気教材となっています。
動画のみでは学習できませんが、テキストを持っている人は必見のYouTube動画です。
簿記YouTubeだとアウトプットが手薄になるのがデメリット


例えばふくしままさゆきさんの動画ですと、動画の各所や最後に練習問題があります。
説明欄にも問題があったりして、YouTubeのみで学習できる工夫がされています。

簿記2級もYouTubeのみで合格できたかもしれませんが、念のため問題集を買って本番慣れしました。
実際に使ってよかったと思う問題集は「あてるTACの直前予想」です。
この問題集のポイントとして
・難易度が本番より高めに設定されている
・最新の回の問題集を買うのがベスト
となっています。
難易度高めなのでこの問題集で合格点が出れば合格確率はかなり高いと自信を持てます。
まとめ:簿記YouTubeで迷ったらふくしままさゆきさん

迷ったらとりあえずふくしままさゆきさんの動画で学んでみてほしいです。


理解度重視で解説されているといっても初心者にも分かりやすく説明されています。
とはいえ相性もあるので、いろいろなYouTuberの動画を視聴してチェックしてみましょう。
他の動画同士をカスタマイズしてみるのはありですが、下手にテキスト教材に手を出して並行学習するのだけは......。(時間と金のムダだった......)
無駄ついでにネット試験の失敗談も読めば試験のコツがつかめるかも。
【失敗談3つ】簿記2級のネット試験は難しい。紙の統一試験との違いや注意点を解説
-
簿記2級のネット試験|ペーパー試験との違いや失敗談3つを暴露します
合わせて読みたい